今回は「友人の神前式に招待されたら、どんな服装をするべきか」ご紹介します。
神前式って何?どこでやるの?
初めて耳にした言葉で、何も分からない・・・
誰か詳しく教えて!
そもそも神前式をよく知らない方もいらっしゃると思います。教会で行う結婚式よりも、マナーや作法に厳格なのが神前式です。
日本伝統の結婚式なので、しっかりとポイントを抑えた上で、着こなしや当日の動きを確認しておくことが大切です。
1.神前式って何?
神前式は日本伝統の
ウェディングスタイル
神前式とは、日本の伝統的なしきたりに沿って神社で結婚の儀式を行うウェディングスタイルです。「家同士を結びつけるのが結婚である」という考え方に基づき、神職と巫女が両家を結ぶ役割をします。
<神前式の歴史>
神前式の歴史は古く、室町時代が起源とされており当時は陰と陽の2つの式で構成されていました。まず陰の式では、新婦が白無地の着物をまとい新郎の家に行き、合杯の礼としてお酒を酌み交わし縁を結ぶ意味があります。式に参列するのは新婦と付添人、新郎と式を司る人のみです。
3日後に陽の式が行われ、新婦は色物の華やかな着物で参列します。陽の式では、親族同士の縁を結ぶ親族固めの杯を交わし式が終わります。
今日のような神前式が始まったのは、明治33年に大正天皇のご成婚を記念して、日比谷大神宮で行った結婚式からと言われています。
神前式の詳しい内容紹介
<華やかな神前式の衣装>
神前式では新郎は紋付き羽織袴、新婦は白無垢ベースに華やかな色打掛を着用します。新郎新婦が着用する衣装は、婚礼衣装として最も格式の高いものになります。
<実はすごい!神前式>
神社の洗礼された空間で行われる結婚式、新婦の華やかな色打掛や角隠しなど目を引くポイントがたくさんあるのが神前式なんです。教会で行う結婚式のような目立った華やかさは無いかもしれません。
日本伝統文化の奥ゆかしさ、厳かな雰囲気の中で式中鳥肌が立つ瞬間があったり・・・実際に立ち会って、感じてみてください!
神前式の良いところ紹介記事
2.神前式に何を着ていく?
神前式には着物で参加?
ご安心ください。服装のマナーにも厳しい神前式ですが、ゲストは和装でも洋装でもOKです。
和装・洋装OKと言われても、どんな服装が神前式にふさわしいのか困ってしまいますよね。具体的にどんな服装がマッチするのかご紹介します!
2-1.女性の服装(和装の場合)
せっかくなので着物に
チャレンジしませんか?
普段、着物を着る機会ってありませんよね。旅行先で記念にとか成人式に着たきりとか・・・。神前式の招待をきっかけに久しぶりの着物にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
神前式では、振り袖 or 訪問着の着用となります。注意点としては、柄や模様が新婦と被らないようにすること。新婦よりも目立つデザインの着物は避けるようにしてください。
神前式の雰囲気に合った、華やかな着物はお祝いの雰囲気を格上げし、新郎新婦をはじめご親族の方にも喜んでいただけると思います。せっかくのチャンスなのでぜひ着物にチャレンジしてみてください!
2-2.女性の服装(洋装の場合)
肩出しドレスは厳禁!
神前式では極力肌の露出が少ない衣装を選ぶのがマナーです。親族は留袖や羽織袴といった第1礼装となります。カジュアルすぎる服や肌の露出が大きい服を選ばないよう注意しましょう。
洋装(ノースリーブのドレスやワンピース)でご参列される場合は、ジャケットやスカーフで露出を抑える必要があります。また、いくらオシャレでもヘビ皮やワニ皮が使われた衣装は殺生を連想するアイテムとなるため着用を避けてください。
最後に足元についての注意があります。神前式では「靴を脱ぐ」事を想定する必要があります。神社での結婚の場合、靴を脱いで神殿に上がります。そのため、素足は厳禁です。必ずストッキングの着用を忘れずに。
また、式中で列をなし移動をする場面もあります。高いヒールでカツカツ音がしないように、低めで安定したヒールもしくはパンプスを履くことがマナーとなります。
2-3.男性の服装(洋装の場合)
正装または準正装って
どんな服?
神前式に参列する男性の場合、正装又は準正装が好ましいとされています。その上、新郎新婦の父よりも格下(控えめ)の衣装が好ましいと言われています。
いくらスーツでも、どんな着こなしをしたらいいか迷ってしまう言い方ですよね。男性陣が困らないように、しっかり説明して行きますね!
まず、メンズフォーマルスーツは正礼装、準礼装、略礼装と格式の高さで分類されます。メンズの礼装はブラックスーツが基本です。ビジネススーツとは異なり光沢やストライプのない真っ黒なスーツを指します。
正礼装は、モーニングコートやタキシードですが、新郎の父が着る服となりますのでゲストの方は避けるべきでしょう。
<ゲストの服装紹介>
基本はフォーマルスタイル
教会式のようなカジュアルさを求めるような雰囲気ではないのが神前式です。基本に忠実な着こなしでまとめていきましょう!
Yシャツは白が基本!
神前式はフォーマルな場なので、「無地の白シャツ」を選んでください。就活生が着用するような何もデザインのない白シャツがベストです。
NG:シャツの襟がショートタイプシャツ
NG:シャツ袖口のカフスボタンの着用(準礼装以下の場合はOK)
ブラックスーツ用のネクタイ
神前式で着用するブラックスーツには、白・グレー・シルバーのネクタイまたは白地にシルバーか黒のストライプのネクタイが定番です。
NG:真っ黒なネクタイは着用厳禁です!
足元も気を抜かずに!
フォーマルシューズは黒の革靴になります。ビジネスシーンでは黒以外のブラウンの革靴も履きますが、フォーマルなシーンではNGです。
神前式では、靴を抜いで神社の神殿に上がります。そのため革靴に素足やカジュアルなソックスを履かないようにしてくださいね!
2-4.男性の服装(和装の場合)
和装なら羽織袴
男性和装の場合も、基本的には新郎・新郎の父よりも衣装の格を下げる必要があります。そのため正礼装ではなく、準礼装で参列を準備してください。
和装での準礼装は、羽織袴となります。正礼装との違いは、背中・胸・肩に家紋が入っているかどうかになります!お間違えの無いように衣装を選びましょう。
男性で和装での参加は、あまり多くないと思いますが和装での参加は新郎新婦から喜んでいただけると思います。ぜひご検討してみてくださいね。
3.神前式の服装まとめ
神前式のマナーと正しい服装の選び方はいかがでしたでしょうか?
教会式よりもマナーやしきたりに厳格な神前式なので、基本に忠実な服装を心がけることに注力してください。神社で派手な格好をしていても浮いてしまうだけです・・・。シンプルな装いで晴れの日をお祝いしましょう!
ゲストの和装については、神前式を華やかにするワンポイントとして式に花を添えてあげましょう。男性も女性も和装で参列していただけたら、主賓側としてはとても嬉しいと思います。
せっかくの機会なので和装を楽しんでみてはいかがでしょうか?